- HOME >
- 逗子お打合せ >
- 逗子お打合せ
こんばんわ。三好です。
先日は神奈川県逗子まで社長と剪定・お庭工事の打ち合わせに行ってきました。
逗子の風と風景はなんだか気持ちが良いです。
お打合せの帰り、茅ヶ崎に向けて出発。
こちらは134号線の写真です。
とにかく、黒松の並木。湘南地方はどこもかしこも黒松が本当に多いです。
湘南の海岸砂防林は昭和3年に植栽が始まったそうで、昔からこの地域に住む人には
必要不可欠なものだったと感じます。
茅ヶ崎に向かう途中、逗子にてKKR逗子松汀園を通りました。
こちらもやはり松。
それにしても松のバランスはすごいですね^^
逗子を出て鎌倉へ。材木座海岸はサーファーで賑わっております。
こちらは天然の壁面緑化。
ヤツデ、ツワブキ、ススキ等々...急な斜面に自然に植物が育っています。
そのまま134号線に乗って茅ヶ崎に入りました。
途中で茅ヶ崎の海岸に降りてみました^^
潮の香りと海がキラキラしています。
安行庭苑の看板も海と合っています^^
勉強も兼ねて、茅ヶ崎のカフェ・MOKICHIにやってきました。
MOKICHIは戦前から続いた木造の精麦工場をそのまま再利用した大空間らしく、味を感じます。
入口のゲートも板塀の外構も余計なものがなくシンプルで、おしゃれです。
湘南地方ということもあり、ヤシが植わっていようが全く違和感ないです^^;
建物外観は赤く塗装した柱が効いています。
私も全くもってカラーの事は勉強不足なのですが、赤色のアクセントカラーが入ることで
一目で店舗だと分かります。
やはりアクセントカラーが入ると画面が引き締まるんですね^^
中の様子です^^
こちらローデッキ。
中の様子
今回のように海沿いの道を走ると、その地域に必要である樹木があるのだなと感じます。
まだまだ勉強不足なので機会がある度に様々なものを視て勉強していきたいです。