
こんにちは^^秋山です
3月も中旬、植物の梢が動き出し春の訪れを感じさせてくれる季節になりました。
安行桜は今 満開の時期を迎え、今安行の地で咲き誇っています。
左の写真は会社の安行桜で年々花を増やし、さらに盛りのある満開を見せてくれています。
先日、現場が早く終わり会社の片付けをしている中、突然安行庭苑 工事部の昇さんが竹垣工事の際、余った竹を使い一輪刺しを作り始めました。
これは面白いと思い、三好さんと私もその竹を手に会社の周りを探索し始めます。
3月が開花時期の植物は数多く、材料はたくさんありました。


作品名:『ダイナミック琉球』
沖縄出身 昇さんの燃え滾る思いを感じます。
沖縄出身 昇さんの燃え滾る思いを感じます。

作品名:『会社の春』
バランスのとれた作品、三好さんの美術好きの感性が伺えます。
バランスのとれた作品、三好さんの美術好きの感性が伺えます。

作品名:『茶花チャカ』
わびサビを意識して作りました。難しいですね…
わびサビを意識して作りました。難しいですね…

こうして並べると個性がありますね
前回の記事の竹垣工事で余った竹の廃材が、少し手を加えることで彩豊かな季節感のある作品に生まれ変わりました。
今の時代で言うと、遊び心のあるSDGsと言ったところでしょうか??^^
この様な遊び心を忘れずに、堅くなり過ぎずに庭工事に取り組んでいきたいと思います。
秋山
今の時代で言うと、遊び心のあるSDGsと言ったところでしょうか??^^
この様な遊び心を忘れずに、堅くなり過ぎずに庭工事に取り組んでいきたいと思います。
秋山